クロスポイントシステムのご紹介
		
				| 電波式商品管理システムのクロスポイントは、万引きの対象となる商品にペーパータグやハードタグを取付け、それらタグの付いた商品を不正に持ち出ようとゲートセンサーを通過するとゲートセンサーが警報音を発報し盗難を知らせます。 正規にお買上頂いたお客さまは、レジ精算時にタグを無効力化するか、タグを専用のディタッチャーで取外し回収して、お帰り頂くシステムです。 |  | 
 アパレルや雑貨・小物等、商品数が多いお店に、様々なタグをお選び頂けるクロスポイントシステムをご提案させて頂きます。 下の製品紹介をご覧ください。
ゲートのご紹介 ~立体式アンテナゲート~
		
				|  | 
						
								| 立型式ゲート |  
								| 抑止効果の高いゲートタイプ 特定電磁波を受信するゲート型で、一般的に多くの店舗様で採用されているタイプです。店舗の出入口に配置して頂きます。タグの種類に応じて、約1.4~1.7mの感知範囲が確保できます。 【本体サイズ】H1550xW250xD40(製品により異なります) |  | 
タグのご紹介 ~お取り扱いの商品によって、適したタグをお選び頂けます~
		
				|  | 
						
								| ペーパータグ |  
								| 金属以外の様々な商品に簡単取り付け ペーパータグはシール状になっており、商品に直接貼ってお使い頂きます。お買上げ頂いた商品は、無力化し、そのままお持ち帰り頂きます。タグのサイズにより感知範囲が異なります。 【本体サイズ】40x37mm/48x48mm |  | 
		
				|  | 
						
								| パウチタグ |  
								| ロゴや店名の印刷が可能です ペーパータグをパウチ化することで、何度でも繰り返しご使用頂けますので、経済的なタグです。お店のロゴなどを台紙に印刷することができます。
   |  | 
	
		
				|  | 
						
								| ハードタグ |  
								| 繰り返しお使い頂けます ABS素材でできたハードタグは、何度でも繰り返しご使用頂けますので、経済的なタグです。取り外しには専用のディタッチャーを使用して頂ければ簡単に取り外しができます。   |  | 
		
				|  | 
						
								| インクタグ |  
								| 飛末化で意欲を減退 無理に取り外そうとすると、中のインクが飛末化し、衣料品などの商品価値を無くし、盗む気を無くさせるようにと考えられたタグです。専用のディタッチャーを使用して頂ければ簡単に取り外しができます。
   |  | 
	
解除装置のご紹介 ~取付けタグに応じてお選び頂けます~
		
		
				|  | 
						
								| ディアクティベータ(タグ無効化装置) |  
								| DSタグを無効力化 消去タイプのラベルタグを、このマット装置にあてるとラベルの機能が消去されます。また、非消去タイプのタグを誤って近づけると、警告音で知らせてくれるので、タグ回収忘れの防止にも役立ちます。   |  | 
		
				|  | 
						
								| ディタッチャー |  
								| ハード、インクタグ解除器 ハードタグやインクタグなどのロック機構を解除する装置です。簡単でお手軽な解除器です。
 
 【本体サイズ】Ф60x60mm |  |